Live to Ride Ride to Live

16歳で原付免許、中型免許を所得して19歳で限定解除(当時はそう言ってましたよね~)原付免許所得前にバイク屋でRZ50を予約して以来ず~とバイクを乗り継いできています。

80sのバイクブーム全盛期に16歳になったのが運の尽きだったのか当時は16になったらバイクに乗るのが当たり前だと思っていた。

今で言うネイキッド(当時オイラは教習バイクと言ってた)から各社ともレーサーレプリカを競う様に販売、γ250,NS250,TZR250,KR250なんか観たとき凄〜ってなってた、友達がFZ400とかGSX400Rに乗ってきた時はヒーローになってた(笑 学校卒業してからはネイキッドブーム、アメリカンブーム到来でその後にトラッカーブーム、その流れでストリート系、カフェレーサー系、モタード系とか色々ブームがあって今はビッグスクーターが世間じゃ流行ってるのかな?昔、オイラが乗ってた様なバイクは絶版車とか言って旧車會とか言う訳の解らん連中が当時観た事も無いチバラギ仕様に改造(彼らはカスタムという)してるらしいしけどオイラはあの単車が現役で走ってる時代知ってるけどあんな改造して走ってるのを見たのは江ノ島に遊びに行った時位なのに不思議な時代が来た感じです(笑

そんなバイクブームの時代からのバイク人生スタートのオイラのバイクを紹介したり今乗ってるバイクやこんなバイク乗りたいな〜みたいな事をダラダラ〜っと書いて行こうと思います。