YAMAHA RZ50

原付免許を所得後、初めて買ったバイクがこのバイク。

当時たしか8万円位の中古を日本橋のバイク通りでローンで購入。

高校生に8万円は結構きつくローンの為のバイト三昧の日々に・・・。

バイトの金が入るとローンとパーツ代に全部使ってましたね。

ハリケーンのスワローハンドル、無名メーカーのチャンバーにバックステップ、シートアンコ抜きしたり自家塗装したり、バイクの楽しさとか色々勉強させてもらった貴重なバイクでしたが中型免許所得の為、友達に売りました。

この時代はまだ原付に限りノーヘルOKな時代。

YAMAHAはRZ,HONDAはMBX,SUZUKIはガンマ(Γ),KAWASAKIはARが50ccのスポーツバイクの顔でMotoチャンプとかの雑誌でよく四強対決みたいな特集をくんでましたね、仲間内ではAR以外誰かが乗っててオイラの周りではARだけが何故か人気が無かった。ガンマは角型フレームがとにかく格好良かったけどひとまわり周りのバイクに比べると小さかったのとリアの通称イカテールがダサかった。MBXは横幅がありこちらは周りのバイクよりひとまわり大きく見えたかな、インテグラってグレードなんかフルカウルバージョンやったもんね、原付60㎞規制が法改正で施行さどのメーカーも後期型、規制後と言う名の元に馬力規制やリミッター搭載車が販売された。RZは上の写真のタイプにビキニカウルにアンダーカウルまで付けて非力になった分カバーしてましたね。仲間内では速さはガンマかRZ、乗りやすさはMBXって言ってたかも。市街地でチャンバー着けて6速まで上げては止まるとかやからすぐプラグがカブってた(笑